シコーサクゴを楽しもう。

※仮称・設置構想中(内容は予定であり変更する場合があります)

試した数だけ、
オリジナルになる。

工学教育1世紀の歴史を
進化させた

3つの
理系学部、誕生。

2025年4月

人にやさしい
情報社会を

情報
デザイン
学部

いままでなかった
便利さを

システム
工学部

次世代をうみだす
カタチを

建築・環境
デザイン
学部

※仮称・設置構想中
(内容は予定であり変更する場合があります)

ロボット開発は転んでなんぼ。
成功の種はそこから芽吹きます。
トライアル&エラーこそ、
科学を進化させてきた究極の武器。
私たちが毎日使っているアプリですら
日々修正と改善が行われ続けています。
1回目から成功!なんて
プレッシャーと戦うのではなく、
何度でもトライを楽しめる、
そんな学びの場を私たちはつくります。
これまでなんて関係なし。
苦手があっても、文系でも、
挑戦はいつもこれからです。
「楽しそう!」という気持ち一つで、
自分イノベーション、始めましょう。

何度でもトライを楽しめる

新学部の特長

You can
Try!

1

やりたいことは、
全部試して、
決めればいい。

コースを超えて。
専門以外の学びを開放。

自動車づくりにAI?建築にデータサイエンス?一見関連の少なかった分野がつながり、近年のテクノロジーは進化しています。もう、専門だけの時代は終わり。AIやデータサイエンスを共通科目にし、他コース、他学部の領域も学べるようにしたりと、広がる学びを設計します。気になったら学んでみる。そんな積み重ねが、あなたをオリジナルへと連れていきます。

You can
Try!

2

知識も大切。でも、
一番求めているのは、
人への思いやりの
気持ち。

時代は、
「人にやさしいものづくり」へ。

私たちの建学の精神は「偉大なる平凡人たれ」。ものすごいテクノロジーができたとしても、毎日使うスマートフォンが日々便利になるように、「生きている普段の暮らし」がより快適になるのでなければ意味はありません。理系を学び、活かす者に求められるのは「人を見つめる気持ち」だと私たちは考えています。学びにもその視点を盛り込みました。

You can
Try!

3

世界は変わる。
大学のうちから
変化の日々に
慣れておく。

豊富な実践科目が、
変化への対応力を磨く。

1年次に「自分が解決したいこと」を見つけて、それを実現するための学びを選んでいく(そして解決へ!)カリキュラムや、実際に企業とコラボレーションするカリキュラムなど、実践の方法は学部やコースによりさまざま。ですが、いずれにしても大切なのは「手を動かし、悩み、考えること」。今日の技術は明日古くなる時代。「考える」体力を磨きます。

挑戦のその先に、
未来を開く3学部

人にやさしい情報社会を。

情報デザイン学部

Faculty of Information Design Technology

情報システム学科

※仮称・設置構想中
(内容は予定であり変更する場合があります)

次世代をうみだすカタチを。

建築・環境
デザイン学部

Faculty of Architectural and
Environmental Design

建築・環境デザイン学科
  • ものデザインコース
  • 建築デザインコース
  • 環境デザインコース
  • 空間デザインコース
  • 自然デザインコース
  • 都市デザインコース

※仮称・設置構想中
(内容は予定であり変更する場合があります)

いままでなかった便利さを。

システム工学部

Faculty of Systems Engineering

システム工学科
  • 機械システムコース
  • 機械デザインコース
  • 自動車工学コース
  • 鉄道工学コース
  • 交通システムコース
  • 電気電子工学コース
  • 情報電子工学コース

※仮称・設置構想中
(内容は予定であり変更する場合があります)